メンタリング普及事業

様々な分野において、メンタリングを必要としている人々を対象にメンタリングの理念や最新のメンタリング技術についての講演、セミナー及びワークシップを東京・大阪を中心に全国展開で開催します。メンターの資質上、企業をはじめビジネスコンサルタント、教育関係者、医療関係者、サービス関係者等広範囲にわたる分野において、普及活動を行います。

①メンター養成講座
②メンタリングセミナー
③メンタリング実践者の体験談、企業の事例発表
④メンタリング学習会

メンター養成事業

これから時代はどんどん大きく変わろうとしています。様々な領域(ビジネス・教育・医療・介護・政治・等)に於いて、この変化を人間にとって良い方向に導く人財が必要だと考えます。

私達は、その人財を“メンター”と呼んでいます。従って、メンターは、これからの時代がどのような方向性に向かって行っているのかを理解していなければなりません。また、自らの使命(ミッション)や価値(バリュー)を明確にしながら、他者に対して引出し型のコミュニケーションを用いて自発的な行動を導けるような人財としてできるだけ多くのメンターを社会に排出したいと考えています。

このように新しい時代のリーダーとしてのスキルを備えるメンターの育成をすることにより、各分野で求められている支援人財の育成を行うのがメンター養成事業です。

メンター養成講座は、当協会の団体会員である「株式会社統合共育研究所」「学校法人エール学園内 国際メンターシップグラジュエートスクール」で行われています。

メンター・メンティ交流事業

各分野のメンターとの交流、国際メンターシップ協会の会員及び認定者、会員外の人々との交流事業を企画、推進します。

メンター認定事業

各メンター養成講座を終了した受講生は、レベルに応じた認定試験(レポート提出)を行います。
合格者には、協会の認定メンターとして以下の証明書を発行し、協会のメンターとして認定されます。

・アソシエートメンター
・エグゼクティブメンター
・チーフ・エグゼクティブメンター

アソシエートメンター認定について

定義 国際メンターシップ協会、又は協会が認定する団体法人が主催する初級講座を修了し、下記の認定基準を満たされた方。
認定基準 受講後のレポートの提出(1000~1400文字まで)テーマは講座終了後ご案内
認定料
認定書
20,000円(税込)

 

当協会が期待する活動内容 1)個人ベースでのメンタリング(支援)が出来る。
2)個人の活動範囲でメンタリングについての普及活動(メンタリングの説明等)が出来る。
3)エグゼクティブメンターの補助として活動できる。

 

※当協会が認定する団体・法人が主催する中級講座の認定条件について
多少ことなる内容もございますので、講座の内容につきましては下記のHPをご確認ください。
国際メンターシップグラジュエートスクール
MGSアカデミー

エグゼクティブメンター認定について

定義 国際メンターシップ協会、又は協会が認定する団体法人が主催する中級講座を修了し、下記の認定基準を満たされた方。
認定基準 1)当協会が認定する団体法人が主催する講義を修了している。
2)各講義終了ごとにMJ(メンタリングジャーナル)の提出。
3)講義終了後、実践レポートの提出後、実践レポートの提出。
4)プレゼンテーションの実施
認定料
認定書
30,000円(税込)
当協会が期待する活動内容 1)組織(企業・団体など)及び専門活動において、メンタリングが活用できる。
2)当協会が認定する団体。法人が主催するメンタリングセミナーの協働企画及び実施ができる。
3)当協会が認定する団体・法人が依頼を受けた企業、団体の講演、メンタリング指導ができる。

 

チーフ・エグゼクティブメンター認定について

定義 国際メンターシップ協会、又は協会が認定する団体法人が主催する上級講座を修了し、下記の認定基準を満たされた方。
認定基準 1)当協会が認定する団体・法人が定める講義をすべて修了していること
2) 講義終了ごとにMJ(メンタリングジャーナル)の提出
3) 講義終了後、実践レポートの提出
4)プレゼンテーションの実施
認定料
認定書
50,000円(税込)
当協会が期待する活動内容 1)メンタリングの普及、研究活動を様々な領域で実践することが出来る。
2)メンター養成講座の講師が出来る。
3)当協会が認定する団体・法人の主催する講義や講演の講師ができる。